このページではプロモーション広告を利用しています。
普段は牛乳やヨーグルトと一緒に食べることが多いフルグラだけど、飽きてきたからアレンジお菓子って気になりますよね。でも自分で考えるのはめんどう…
そこでこんな悩みはありませんか?
- フルグラで作るアレンジお菓子が知りたい
- フルグラの簡単なアレンジレシピが知りたい
- フルグラを使ったヘルシーなアレンジお菓子が知りたい
この記事ではフルグラでアレンジお菓子!簡単なレシピやヘルシーなものも紹介していきます。
👇この記事でわかること
フルグラアレンジお菓子
・フルグラバー
・フルグラクッキー
・フルグラアイス
・フルグラパフェ
フルグラアレンジお菓子のレシピ
・フルグラバー(シリアルバー)
・フルグラクッキー
・フルグラヨーグルトティラミス風
これらについてさらに詳しく紹介していきます。
フルグラで作るアレンジお菓子を紹介

フルグラはそのまま食べてもおいしいですが、少し工夫を加えることで手軽にお菓子へとアレンジできます。
フルグラとヨーグルトを混ぜて冷やし固めるだけでヘルシーなフルグラバーが完成します。
お好みでハチミツやナッツ、ドライフルーツを加えると、さらにリッチな味わいになります。
また、フルグラをクッキー生地に混ぜ込むのもおすすめです。
サクサクとした食感とフルーツの甘みがアクセントになり、手作りならではの優しい味わいを楽しめます。
焼き上がりの香ばしさも魅力です。
さらにフルグラを使ったパフェやアイスクリームのトッピングとしても活躍します。
見た目も華やかになり、食感の変化も楽しめるのでおもてなしにもぴったりです。
簡単に作れるアレンジお菓子でフルグラの新しいおいしさを発見してみてください🎶

フルグラを使った簡単レシピを紹介
フルグラバー(シリアルバー)
【材料】
フルグラ 150g
マシュマロ 75g
バター 15g
【作り方】
フライパンでバターを溶かします。
マシュマロを加え、弱火でゆっくり混ぜながら溶かします。
フルグラを加えて全体を均一に混ぜ合わせます。
火を止め、クッキングシートを敷いたバットに平らに広げます(固まりやすいので手早く)。
冷蔵庫で冷やし固め、食べやすい大きさにカットして完成です。
フルグラクッキー
【材料】
フルグラ 70g
バター 60g
砂糖 40g
卵 1個
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
【作り方】
常温に戻したバターをボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜます。
砂糖、卵の順に加えてさらによく混ぜます。
薄力粉とベーキングパウダーをふるって加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
最後にフルグラを加え、ゴムベラで全体が均一になるまで混ぜ合わせます。
オーブンシートを敷いた天板に、生地を2本のスプーンで丸く落とし、スプーンの背で少し押さえて厚さをそろえます。
170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼けば完成です。
バターや卵を使わないヘルシーなレシピや、オリーブオイルやはちみつで作るアレンジレシピも人気です。お好みでチョコチップやナッツを加えてもおいしく仕上がります。
フルグラヨーグルトティラミス風
【材料】
フルグラ 40g
プレーンヨーグルト(水切りしたもの) 約200g
はちみつ 適量
ココアパウダー 適量
【作り方】
プレーンヨーグルトをキッチンペーパーを敷いたザルに入れ、冷蔵庫で2時間ほど水切りします。
グラスや容器にフルグラの半量を敷き詰めます。
水切りヨーグルトの半量をのせ、はちみつをお好みでかけます。
残りのフルグラを重ね、さらにヨーグルトをのせます。
最後にココアパウダーをふりかけて完成です。
フルグラで作るヘルシーなお菓子

フルグラは食物繊維やビタミンが豊富で、ヘルシーなお菓子作りにもぴったりの食材です。
手軽に作れるおやつとして人気なのが「フルグラドロップクッキー」です。
バター、砂糖、卵、薄力粉、ベーキングパウダーとフルグラを混ぜて焼くだけで、ザクザク食感が楽しめるクッキーが完成します。バターの量を控えめにしたり、砂糖を減らすことで、よりヘルシーに仕上げることも可能です。
また、ヨーグルトと組み合わせたパフェもおすすめです。水切りヨーグルトにはちみつを加え、フルグラやお好みのフルーツをトッピングするだけで、簡単で栄養バランスの良いデザートになります。
このほか、チョコレートを溶かしてフルグラと混ぜ、冷やし固めるだけの「フルグラチョコバー」も手軽で人気のレシピです。
フルグラとヨーグルトのフルグラバー レシピ
【材料】(約3人分)
プレーンヨーグルト 1パック(400g)
砂糖 大さじ2(18g)
フルグラ 40g(計量カップ3/4程度)
【作り方】
大きめのボウルにザルとキッチンペーパーをセットし、ヨーグルトを流し入れます。
ヨーグルトの上に水を入れたポリ袋(700ml)を重しとしてのせ、冷蔵庫で1.5~2時間ほど水切りします(水切り後は約200gになります)。
水切りしたヨーグルトをボウルに移し、砂糖を加えてよく混ぜます。
ラップを敷いた容器にヨーグルトを流し入れ、その上にフルグラを埋め込むようにのせます。
上からラップをかけて冷凍庫で3時間以上凍らせます。
食べるときは、ラップごと取り出し、常温で5分ほど置いてから包丁でカットしてください。
フルグラでアレンジお菓子!簡単なレシピやヘルシーなものまとめ
この記事ではフルグラでアレンジお菓子!簡単なレシピやヘルシーなものを紹介してきました。
フルグラを使ったお菓子は材料や工程がシンプルなものが多く、忙しい日でもすぐに作れるのが魅力です。
健康を意識したおやつ作りに、ぜひフルグラを活用してみてください。
コメント